*1*コントラバスのここはなんて名前?

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

練習していく上で1番重要!

 

コントラバスのパーツのおなまえ

 

についてお話します♪̊̈♪̆̈

 

名前なんて覚えなくても

弾けるでしょ?

 

そう思ったあなた!

 

楽器を練習していて

 

「ピストンの動きもう少し早く」

リガチャー少し緩めてみな」

 

と言われても

どのパーツかわからなければ

せっかくアドバイスをもらっても

改善することができません

 

コントラバスを練習するときも

同じです

 

ということで覚えましょう!

 

f:id:kaoponyon:20200307200351j:image

 

え!こんなにたくさん覚えるの?!

 

いいえ、そんな必要はありません!

 

練習していく上で

最低限覚えておいてほしい

パーツだけを5つ厳選して

紹介します⸜⌄̈⃝⸝‍

 

①ペグ

 

上の画像でいう糸巻きです

 

f:id:kaoponyon:20200307201306j:image

 

それぞれの弦の音の高さを調節するために

使うパーツになります!

 

 

②弦

 

一口に弦といっても

コントラバスには4本弦があります

 

f:id:kaoponyon:20200307201619j:image

 

2種類の呼び方があります

 

(1):右から順に

         4弦→3弦→2弦→1弦

 

(2):右から順に

          E線→A線→D線→G線

 

といいます

 

 

③駒

 

弦の振動を本体に伝える重要なパーツです

 

駒の高さや位置によって音色は大きく変わります

 

f:id:kaoponyon:20200307202353j:image

 

 

④ネック

 

音程を調節する左手の活動場所です

 

f:id:kaoponyon:20200307202943j:image

 

 

⑤エンドピン

 

弾く時の高さを調節するパーツです

 

f:id:kaoponyon:20200307203148j:image

 

これらを覚えて

ようやく練習に入れます!

 

練習しながら自然と覚えます

ぜひ頭の片隅に置いておいてください☺️

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます٭¨̮