「先輩かっこいい!ついていきます!」と言われたい方必見❗❗😲

一度きりの部活

最高に輝くために。 

 その練習法合ってますか?

 

とりあえず楽譜通り

反復練習

 

音が当たらないところを

とりあえず合うまで伸ばす

 

できないところはそのまま

そこを合奏で抜き出されて

恥ずかしい思いをする

 

練習のやり方次第で

どこまでも上手くなれます。

 

 仲間から

「今日の練習仕切るのお願いね」

と言われても

 

自分もそんな上手くないのにな…

ほんとにこの練習法で合ってるのかな?

あれ、仕切ってる私もここできてない💦

 

でも学年上だから

とりあえずやってみるしかない…

 

仲間にも相談しにくいし

先輩からもこんなの教わってない…

 

大丈夫です。

 

あなたも素敵な

技術と練習法をGetできます。

 

一緒に考えましょう。

 

 

あなたが練習法に悩んで

部活を終えないように

 

【練習法相談室】

を開設しています 。

 

ひとりひとり真剣に

考えてお応えするため

 

毎月先着10名様限定!

 

ご相談はこちらから

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

友だち追加

 

追加できなかった方はこちらから

↓↓↓↓

 

**********************

 

 はじめまして!

練習法相談室のかおぽにょんです。

 

練習してるのにできない、

そもそも練習って何すればいいの?

 

と楽器よりも

「練習すること」

に苦手意識がある人たちのために

活動しています。

 

せっかくなので

この記事をよんでくれた

あなただけに

 

プレゼントを

ご用意しています!!

 

f:id:kaoponyon:20200628202457j:plain

 

  

✅仲間に相談しにくい…

 

✅うまくなりたいけどどうすれば…

 

✅とりあえずやらなきゃだから

 楽譜通り反復練習

 

✅自分も自信ないけど

 上の学年だから仕切らなきゃ…

 

✅お手本になりつつ

  みんなを引っ張っていきたいのに…

 

✅今日もなんとか時間が過ぎた

 

これでいいのかな…?

f:id:kaoponyon:20200628203336j:plain

 

そんな毎日を送ってませんか?

 

これまでよく

頑張ってきましたね

 

考えるの疲れましたよね

不安な練習時間でしたよね

 

もう大丈夫です

 

そんなあなたのために

私は活動しています。

 

**********************

 

いやいや

あなたそもそも誰ですか?

ってなりますよね😅

 

知らない人だし

ネットだし

信じられないですよね?

 

ということで

私の吹奏楽部時代の

お話をさせてください

 

**********************

 

これができるようになった!

といえるものが何1つ無かった。

f:id:kaoponyon:20200311000510j:plain

 

吹奏楽部の強い高校に入るまでは

練習法なんて考えたことは

ありませんでした。

 

楽譜通り音が出せていればいい。

合わせ練習ミスらなければいい。

 

そう思っていました。

 

練習もとりあえず楽譜なぞり

苦手な音域はイチかバチか

 

そんな時間を過ごしていた結果

高校の吹奏楽部で楽器体験をしたとき

 

「楽器経験者です」

と言うのが恥ずかしかった

f:id:kaoponyon:20200311175122j:plain

  

 東関東大会にまで進めるほどの

吹奏楽部にはいって

まず感じたのが

 

自分個人の練習すら

 まともにできないんだな

 

悔しい、恥ずかしい

もっとうまくなりたい

 

でした。

先輩にただ必死について行き

教わった通りに練習をしました。

 

中学の時より

本格的な練習内容のおかげで

わたしは1年生で唯一

ソロコンの校内選抜で選ばれました。

 

こんな練習でも

上手くなれた

 

 ・教本をただやり

・先輩について行き

・苦手な音程だけはなんとか

当たる確率を高める練習をした

 

なんだ、うまくなれるじゃん

そう思っていた。

 

しかし!!

 

学年が上がり

後輩が入ってくると

そうはいかなくなった…

 

f:id:kaoponyon:20200311005259j:plain

 

自分のパートに入ってきた子が

初心者だったんです。

 

わたしが教わったのは

・おすすめの教本

 ・パート基礎のいつもやるメニュー

だけだったのです。

 

あとは先輩についていけば

一年生はよくやってる、と

褒めてもらえる。

 

結局何が1番の問題かというと

 

目の前の問題の

解決法がわからない。

 

先輩についてきただけな私は

後輩に

「ここできないんですけど

どう練習すればいいですか?」

に答えられなかったんです。

 

今まで先輩がやってきてくれた

パート基礎も合わせ練習

 

いざ自分が!となると

仕切ることができず

何をしていいのかわかりませんでした。

 

謎の沈黙…

まわりの視線…

とりあえずもう一回…

 

楽器をやりたくて来てるのに

いつしか”練習”が嫌で

部活に行きたくなくなる

こともありました。

 

こんな私が前にたつなんて…

 

そんなとき

わたしはこのタイミングで

 

部活生活を劇的に変える

とても大きな気づきをしたんです。

f:id:kaoponyon:20200311012013p:plain

 

ふと周りを見てみると、

 

自分の同期は

先輩の練習から

この問題を解決するにはこの練習が最適

 というのをしっかり吸収していて

さらに工夫を加えた練習法を

たくさんもっていました。

 

 これだ!!

 

このことに気付いた日から

私は合わせ練習、パート練習のたびに

同期が考えた練習法を

覚え始めました。

 

縦が合わないときの分割練習

音程が合わないフレーズの対処

強弱記号などの解釈の合わせ方

 

などなど

自然と頭の中で

考えられるようになりました。

 

そしてより確実なものにするために

練習していく中で

他の楽器の特徴

を覚えていきました。

 

そして夏のコンクール間近

 

毎日の練習が大事になってくる

この期間に

 

「あの子よりかおぽにょんの方が

ちゃんと仕切れるからこのフレーズの課題

なんとかしてきて」

 

とまで言われるようになりました。

 

同期にも信頼され、

後輩も安心してついてきてくれ、

なによりうれしかったのが

 

やっと音に

向き合えた!!

 

f:id:kaoponyon:20200629000711j:plain

 

練習法に悩まされる時間とは

もうおさらば!

 

 でもあれ?

これは同期に自分で

相談した方が早かったのでは?

 

そうはいかないのが吹奏楽部。

 

仕切るのは誰だって苦手

 

だって自分のその練習で

みんなの音楽が変わる。

問題解決できたかも問われる

 

しかも自分もそれなりに

できてなきゃならない。

 

そんな重要な仕切りの役が

全員できて当たり前が理想!

みたいな雰囲気の中で

 

「どうすればいいかな…」

 

簡単にまわりに相談しにくいな、

 

そう思ってわたしは誰にも相談せず

自分で努力を重ねました。

 

おかげで

自分の技術の改善もでき

まわりの人も引っ張っていく

ことができました。

 

 

ちょっとまてよ…? 

 

私がこれに気付いたのは

高校2年生になってから。

 

ちゃんと自分で使えるようになったのは

高校3年生になってからだ。

 

じゃあ練習法で悩んでる人たちが

そのまま引退しちゃったら

 

もう部活で吹奏楽

ちゃんとやる機会が

なくなっちゃう?!

 

 貴重な部活の時間を

楽しまないで終わりを

迎えてほしくない

 

じゃあ私にできることってなんだろう?

 

そう考えた時に

オンラインでの相談室

が思いつきました。

 

しかし私も1人の人。

一気にたくさんの対応はできません😭

 

なので、人数を限定して

無料相談室を開設することに

しました!

 

毎月先着10名様限定!

ひとりひとりの相談に

真剣にお応えします!

 

相談受付は

10名を若干超しても

受け付けますが、

 

プレゼントは

先着10名様限定

なので、気になる方は早めに

追加をしてください!

 

プレゼントを受け取る

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

友だち追加

 

**********************

 

気になるプレゼントの中身を

紹介します!

 

【第1章】

まわりとは1味違った

個人基礎練習内容の工夫の仕方

ロングトーン 

②スケール、半音階

 

【第2章】

合わせ練習で使える

基礎練習の工夫の仕方

ロングトーン

②スケール

 

【第3章】

問題解決へのアプローチ!

①音程をあわせるには

②縦をあわせるために

 

【第4章】

自分の技術も磨こう

①音程を良くするには

②音で遊ぼう

 

 

これをすべて受け取ってくれたあなたには

 

次のことをお約束します!

 

✅基礎は基礎、曲は曲、という概念をぶち壊し、

    応用がきいた練習ができるようになる
✅どんな楽譜がきても自分で考えて練習できるようになる
✅どうしていいかわからない無駄な時間がなくなる
✅後輩になんの迷いもなく教えることができるようになる
✅まわりよりはやいスピードでうまくなれる!

 

 

 

楽器を弾ける時間は限られています!

 

部活に行けば弾ける

 

こんなに幸せなことはありません!

 

買おうとすれば何十万のものですから💸

 

そんな貴重な時間を

無駄にしてほしく

ありません!

 

充実した部活生活を送ってほしいのです

 

教えてくれる人がいない

なにがなんだかわからない

 

そんなあなたでも

上手になれます!!

 

 

後輩からも同期からも

羨ましがられる音がだせる

周りも引っ張っていける

キラキラした部活生活

 

 

あなたの成長を

応援し見守り

わたし自身もあなたとともに

成長していけたらなと

思っています!

 

ぜひこのチャンスをつかんで

うまくなりましょう!!

 

 かおぽにょんの練習法相談室

プレゼントを受け取る

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

友だち追加

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました😄

 

*21*音について知ろう!🎶

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

 

音について知ろう!

 

についてお話します٭¨̮

 

知識も増えてきて

練習もそれなりにできる!

 

これからだ!

 

ここまではとても早く

しかもたくさんの成長が感じられた

と思います

 

しかし!!

 

ここから先は

やってすぐ結果としてでる

 

というものは少なくなります

 

こうすると

モチベーションも落ちてきて

練習もただの作業になり

とりあえず楽譜通り弾く

 

のようになってきてしまい

成長できるチャンスもつかめません!

 

最後まで読んで!

毎日の練習に目的を持ち

日々レベルアップし

モチベーションを保ち続ける

 

こんな方法をあなたは

知りたくないですか??

 

作業のような練習

合奏で抜き出されて怒られる

 

などのような日々とはさようなら!

 

明日からキラキラした

コントラバス奏者になりましょう!

 

f:id:kaoponyon:20200311175122j:image

 

さて

 

どうすればキラキラした

コントラバス奏者になれるのか!

 

それは

音を知る

です

 

え?どゆこと?

 

そう思いますよね笑

 

コントラバスは管楽器より

音をだすというのは簡単です

弓をあてて動かせばでます

 

ではなく!!!

 

コントラバス

どんな

深さ、重さ、なめらかさ、…

などの音がでるのでしょうか?

 

これを知るのが重要になります!

 

YouTubeInstagramなど

いろんなSNSで動画を

あげてくれているひとがいます!

 

上手い人、下手な人

いろんな人の動画をみてください

 

そして

  • この音はこうしたらでる
  • こうしたらこんな失敗をする
  • こんな音までだせるの?!

 

など、なんでもいいです

気づいたことをまとめてください

 

そして1番大事なのが

 

その中でも自分が

だしたいと思う音

 

をみつけてください

 

これがあると

練習していて

 

あの音と自分の音は

ここがこう違うな

こんな練習すれば近づくかな?

 

と目標ができることで

毎日の練習により集中して

自分で考えて取り組むことができるようになります

 

f:id:kaoponyon:20200311175805j:image

 

どんな音が出るかを知る

目標をみつける

 

これだけでいいんです!

 

これだけで毎日のあなたの

意識がかわります

音は意識を変えるだけでも

かわります!

 

すぐにでもできます

コントラバス

こう検索するだけでもいいんです

 

ぜひコントラバスについて

文字以外の知識を増やしてください!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☺️

*20*わたし握力ないんですけど…☞ ☜

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

 

左手のトレーニン

 

についてお話します٭¨̮

 

突然ですが

わたしの握力は17です笑

 

コントラバスは弦が太いです

その弦を指1本で振動に耐えながら

押さえるのって

けっこう大変ですよね😅

 

よく左手も右手も

握力ないので…

という人がいます

 

 

握力は関係ないです

 

そんなぎゅっと握ってたら

楽器を弾いてて無駄に疲れてしまいます

 

指も痛めてしまいます

 

適度な力で押さえられていれば

問題なく音はでます♪♪

 

握力17のわたしでも

弾けるんです

初心者のあなたでもできます!

 

 

それにしたって

弦を押さえるのに

必要な力はさすがに

最初からはない

 

みんなそうです

どんなにプロだって

最初はあなたと同じように

押さえる力もありません!

 

左手がきちんと押さえられていないと

 

  • 音程が安定しない
  • 発音が汚くなる
  • 長く音をのばしていられない

 

など

低音パートとしては

致命的なところ満載です😱😱😱

 

最後まで読んで

弾くのに必要な

左手の体力をみにつけましょう!

 

f:id:kaoponyon:20200311152211j:image

 

 

具体的にどうすればいいか?

 

方法はやろうと思えば

いくらでもあります

 

そんな中でも2つ紹介します

 

①楽器を使う

 

まず最初のころは

1つの指で弦を押さえる

というのが大変だと思います

 

そんなときは無理をしない!

 

押さえやすいところから

慣れていきましょう!

 

わたしが今まで弾いてきて

1番楽に押さえられるのが

 

G線のD→E♭→E

です

 

これを

f:id:kaoponyon:20200311152711j:image

 

の形を意識して

1音4拍ずつで全て切り返す

 

でやります

 

それができたら今度は

1音2拍ずつで

1音1拍で

 

とやっていきます

 

これが慣れてきたら半音下げて

D♭→D→E♭

C→D♭→D

 

というふうにして

上記のように練習します

 

G線でこれができたら

こんどはその他の弦もやります

 

G線以外の弦は

同じところからスタートすると

押さえるのが大変です

 

なのでG線以外の弦でやるときは

(D線)G→A♭→A

(A線)D→E♭→E

(E線)A→B♭→B

からはじめましょう!

 

 

②ものをつかう

 

コントラバスがないときでも

左手の力は鍛えられます!

 

何を使ってもできるのですが

わたしが使っていた2つを紹介します⸜⌄̈⃝⸝‍

 

f:id:kaoponyon:20200311153433j:imagef:id:kaoponyon:20200311153443j:image

 

百均にある握力をきたえるやつ

ペットボトル

です

 

百均にあるやつは

1番重さの低いもの

を選んでください

 

使い方はどちらも同じで

それをネックだと思って

親指とそれぞれの指の2本で

押します

 

たったこれだけです!

 

 

以上の2つが左手を鍛えられる方法です!

 

どうしていいかわからない

毎日弾いててもあまり変わらない

 

そんなあなた!

騙されたと思って

これらの方法を

試して見てください!

 

気づいたら力がついて

自然と押さえられるようになり

音も安定して

どこまでも音を伸ばしてだす

ことができるようになっています⸜⌄̈⃝⸝‍

 

楽器がなくても

できます

今あなたが飲んでいる

ペットボトルでも!

 

成長は目に見えません

毎日少しずつでもやればやるほど

大きくなって目に見えるようになります

 

嘘だろと思ってもかまいません!

とりあえずでも!やってみてください!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☺️

 

 

 

*19*指が痛い!!😣

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

 

指のケア

 

についてお話します٭¨̮

 

f:id:kaoponyon:20200311143950j:image

 

うまくなりたい!

いっぱい練習!

 

しかし

コントラバスは弦が太い!

 

ピッチカートをずっとしていると

指への負担がとても大きいんです

 

  • 指先に水ぶくれができる
  • 指の関節が痛い
  • 皮が深く剥ける
  • 血がでる

 

などなど、

練習するのに痛みは

どうしてもともないます😣

 

痛い!

練習を少し休みたい!

 

でも部活の時間は

待ってくれません

 

指がどんな状態だろうと

弾かなければいけないのが部活

 

管楽器だってずっと吹いていれば

唇が痛くなりますね

それと同じです

 

f:id:kaoponyon:20200311155653p:image

 

でも

 

 

少しでも痛みを和らげたい

 

そう思ったあなた!

最後まで読んで

指の痛みを最小限におさえましょう!

 

これをやらないと

毎日痛みとの戦いで

楽器が嫌になってしまいます

 

お風呂だってはいるのが

一苦労になってしまいます

 

ぜひ最後まで読んで

そんな生活にはならないようにしましょう!

 

 

ポイントは2つです

 

①テーピング

 

テーピング?

運動部が使うものでしょ?

 

そうです

そのテーピングです

 

関節などの保護や

痛みの軽減に使うのと同じです

 

ピッチカートをするとき

指の関節への負担が大きいです

 

そんなときは!

 

f:id:kaoponyon:20200311144619j:image

 

このようにテーピングをして

痛みを和らげましょう!

 

少ししか痛くないしいいや

と放っておくと!

 

我慢できないほどまで悪化し

部活で忙しい中

病院に行くはめになります

 

そうならないためにも

関節の痛みは感じたら

すぐに対処しましょう!

 

 

また、弦をはじくのに

指先の皮がむけたり、水ぶくれができます

 

これは何回も何回も繰り返して

少しずつ皮がかたくなります

 

しかしそれでも痛いし

同じことが繰り返されます

 

コントラバスを弾く上でそれは

切っても切り離せないものです

 

しかし

部活ではケアなんかする暇もなく

治るまで待ってはくれません😥

 

そんなときはこれ!

 

f:id:kaoponyon:20200311144851j:image

 

このようにテーピングを

まきまきしましょう!

 

こうすれば皮もむけずにすみます

 

しかし、痛みを経験しないと

皮は強くなりません

 

本番までテーピングをして

弾くわけにはいきません

 

素手で弾くことも

逃げずにやってください

 

そのうえで、

その都度指がよくなるまで

テーピングで保護する

というふうに使ってください

 

痛いからと言って

毎回テーピングをして

弾くのはただの逃げです

 

適度に痛みとしっかり向き合いましょう

 

②潰さない

 

水ぶくれはできます

 

避けられない道です

 

ではなってしまったとき

どうすればいいのか?

 

それは

潰さない

です

 

潰してしまうと

伸びた皮が中の皮膚にくっつき

なにもしなくても

とんでもなく痛いです😱😱😱

 

また治りも遅くなります

 

テーピングをして弾いても

とても痛いです

 

潰さずに、中の皮膚をまもりつつ

テーピングをして

よくなるのを待ちましょう!

 

水ぶくれや皮が剥けたで

テーピングをするときは

間に絆創膏をはり

テーピングに皮がくっつかないように

しましょう!

 

 

最後に!

テーピングをして弾くと

粘着のぶぶんが

弦にこべりついてしまいます

 

片付ける時に

しっかりとるようにしてください!

 

 

これであなたも明日から

激しい痛みとはさよなら!

 

適度な痛みに向き合い

指を鍛えていきましょう!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☺️

 

 

*18*弓はどうするの?!( > < )💦

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

 

弓をもちながらの

ピッチカート

 

についてお話します٭¨̮

 

楽譜が配られた!

ここピッチカートだ!

 

よし、練習したとおりやるぞ!

 

 

…あれ??

 

 

今右手にある

はどうするんだ?

 

と思ったそこのあなた!!

 

ピッチカートをするときの

弓の持ち方

があります!

 

どうしようどうしよう

としているうちに

曲はどんどん進んでいってしまいます😱

 

演奏中に

あたふたしているのは

とてもカッコ悪いし目立ちます

 

最後まで読んで

弓の持ち方

を理解して練習の成果を

だせるようになりましょう!

 

 

f:id:kaoponyon:20200311115849j:image

 

 

ピッチカートをするときは

弾くための人差し指と中指をだし

 

小指を弓の中にいれ

薬指で挟んで持ちます

 

f:id:kaoponyon:20200311155520j:image

 

なんだ簡単じゃん!

よし、弾こう!

 

 

「カチャカチャ」

 

楽器に弓があたっていませんか?

 

当たり方によっては

けっこう大きな音もでます

楽器も傷つきます😥

 

弓が気になって音に集中できない!

 

せっかく練習してきたのに

もったいないですよね?

 

 

そんなあなたは次のことを

意識するとなおせます!

 

  • 薬指と小指で弓がぶらぶらしすぎない程度にきちんともつ
  • 弾いたあと手のひらを上に向けないようにする

 

です

この2つを意識して弾きましょう!

 

f:id:kaoponyon:20200311155533j:image

 

 

以上が弓の持ち方になります!

明日からのピッチカートの練習は

弓を持ちながら!

にしましょう⸜⌄̈⃝⸝‍

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☺️

*17*弓なしの弾き方もある?!

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

 

弓なしでも弾ける

 

についてお話します٭¨̮

 

コントラバスは弓で弾くもの!

 

そうです

でも実は弓なしでも弾けるんです⸜⌄̈⃝⸝‍

 

というか

弓なしで弾いてください

というのが曲によっては

指定されています!

 

指定されてるけど

やり方わからないし

教えてくれる人もいないし

弓で弾いてもいいか

 

と思わないでください!

 

弓で弾くときと

全然違う音がだせます

 

コンクールの課題曲にも

ピッチカートはでてきます!

 

できないから

わからないから

とスルーし続けていると

 

引退前のあなたが困ります!

最後のコンクールで

悔いは残したくありませんよね!

 

 

この弾き方を理解して

楽譜通りの奏法で弾けるようになりましょう!

 

 

f:id:kaoponyon:20200311112214j:image

 

弓なしの奏法

それはなにかというと

 

ピッチカート

 

という弾き方です

 

画像の通り

指で弦を弾いて音をだします

 

これがまた弓とは違って

丸っこくて

気持ちいい余韻で

優しい

音がでるんです!

 

あなたもそんな音を

だしてみたくありませんか|・ω・*)?

 

最後まで読めば

あなたもピッチカートマスター!

 

 

そんなピッチカートには

2種類あります

 

①クラシック弾き

 

まずピッチカートは

右手の中指で弦をはじきます

 

f:id:kaoponyon:20200311155230j:imagef:id:kaoponyon:20200311155236j:image

 

クラシック弾きは

弦を弾いたあと

弦から手を離して

円を書くように動かす

 

弾き方です!🤚🏻

 

楽譜をもらったら基本的には

このクラシック弾きで弾きます

 

②ジャズ弾き

 

こちらは

右手の中指と人差し指で弦をはじきます

 

f:id:kaoponyon:20200311155248j:image

 

ジャズ弾きは

弦を弾いたあと

弾いた隣の弦に指を着地させます

 

ジャズの曲や、ポップス系の曲を

弾くときに使います!🤚🏻

 

 

 

どちらも弦を弾いて音をだします

違うのは

弾いたあとの手の動き

です

 

 

はじめはジャズ弾きの方が

音がだしやすいです

 

よくわからないけど

やってみたい!!

 

そんなあなたは

とりあえずはじいてみてください

 

指でも音が出せる!

というのが実感できます!

 

形はあとからいくらでも

練習できます

 

まずは誰でもできます

とりあえずはじく

をやってみてください!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます☺️

*16*スラーがうまく弾けない…😭

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

 

スラーをより美しく!!!

 

についてお話します٭¨̮

 

f:id:kaoponyon:20200311011620j:image

 

*15*を読んで

言葉では理解したけど…

 

  • きれいに音が繋がらない
  • 弦を移動すると音が汚くなる
  • 音が小さくなる

 

などぶわっと

問題がでてきてませんか?

 

この記事を最後まで読んで

  • なめらかに音が繋がる!
  • どの弦に移動しても音がきれい!
  • 適度な音量もだせる!

 

を実感してもらいたいです!

 

f:id:kaoponyon:20200311012013p:image

 

スラーの練習は次の

3ステップを踏めば

格段にレベルアップします!

 

 

①移弦の練習

 

*11*で紹介した

移弦の練習を思い出してください

 

この練習を

  • それぞれの弦を弾くときの

       弓の角度を意識しながらやる

  • 弦を移動した時の

       重さ、力のかけ具合の違いを

       意識しながらやる

 

を徹底してやってください

 

これをすることにより

スラーで弾いた時に

次の音にうつる時に

雑音がはいってしまう

という問題が解決します

 

②①をスラーでやる

 

メトロノームは♩=60

↓↓↓↓↓↓

⚫G→D→G→A→G→E

      をそれぞれの音2拍ずつで

      2音ずつきりかえす

↓↓↓↓↓↓

⚫D→G→D→A→D→E

      A→G→A→D→A→E

      E→G→E→D→E→A

      を上と同じ要領でやる

 

意識することは

①と同じです!

 

雑音がはいってしまうのは

弦と弓で余計な摩擦が生じたときです

 

特に弓の角度

意識して

練習しましょう!

 

③左手のおしごと

 

最後は左手です

 

いくら右手が上手でも

左手に問題があれば

きれいな音はだせません

 

ではどう練習すればいいのか?

 

f:id:kaoponyon:20200311013853j:image

 

これで練習をします

 

⚪まずは弦を移動しないで弾きます

 

どの音でもいいです

  • 切り返さずに
  • その形のまま

3つの音を弾いてください

 

このとき次の音を押さえるのに

  • 十分な力で押さえられていない
  • 押さえたあと指がずれる

 

などがあると雑音がはいってしまいます

 

雑音がはいらない

適度な押さえるスピードと力加減

を意識してやってください

 

 

⚪次に弦を移動させて弾きます

 

*15*の具体例でだしたあれ

 

f:id:kaoponyon:20200311014420j:image

 

をまずはやってみましょう!

 

意識するのは

 

左手と右手の連動

 

です

 

弦を移動するとき

 

右手の移動するタイミング

左手の押さえるタイミング

 

がずれれば当然音もずれます

ましてやスラーなので

雑音もはいってしまいます😣

 

右手と左手のタイミング

が合うように練習していきましょう!

 

 

全てが意識できて

やっときれいなスラーができます!

 

しかしいきなり全部意識!

なんてのは難しいです😥

 

1ステップずつゆっくり

進めていきましょう️💪✨

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☺️