*13*ドはどこ?

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

 

ドレミはどこを押さえればでるの?

 

についてお話します٭¨̮

 

いざ練習!

ドレミファソラシド〜

 

………???

 

なにも印もないし

左手の形はわかってるけど

どこを押さえればなんの音がでるんだ?

 

なんてことになっていませんか?

 

これがわからないまま弾くと

いつまでたっても音痴のままです😱

 

仕組みを理解して

だしたい音をだせるようになりましょう!♪̊̈♪̆̈

 

f:id:kaoponyon:20200310013918j:image

 

印もないし

どこでどの音がでるの?

 

トランペットのように

こことここのピストンを押せば

この音が出る!

 

というのがコントラバスにはありません

 

ではどうやってだしたい音をだすのか?

 

ギターやベースを

思い浮かべてください

 

f:id:kaoponyon:20200310014316j:image

 

線が何本もあるのがわかります

 

この線に合わせて弦を押さえた時

1つの線で半音

音がかわります

 

コントラバスも同じです

これの線がないバージョンが

コントラバスです

 

f:id:kaoponyon:20200310014459j:image

 

そしてあの指の形を

思い出してください

 

指は半音ずつでおさえます

 

人差し指が「B♭」だとしたら

中指はその次の「B」ということになります

 

言葉では理解したけど

目の前にすると

どこがなんだかわからない!😭

 

楽器を長年やっていても

ピンポイントでこの音はここ!

というふうに押さえるのは

難しいです

 

初めのうちはネックにテープなどで印を

つけるとわかりやすくなります( ¨̮ )

 

指と指の幅

        ||

音と音の幅

です

 

これをいかに正確な半音で

押さえられるかが

音程の善し悪しをきめます

 

ぜひこの仕組みを理解して

次のステージ

楽譜の音をだす

に進みましょう!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☺️