*14*音の高さ♪♬*゜

こんにちは!かおぽにょんです!

 

今回は

 

楽譜と楽器の音の一致

 

についてお話します٭¨̮

 

 

 

「ミ!」

 

と一言で言っても

 

f:id:kaoponyon:20200311000019j:image

 

は全て「ミ」です

 

また

コントラバスでだせる

「ミ」もいくつかあります

 

では楽譜のそれぞれの「ミ」は

どこをおさえれぱ出るのでしょう?

 

これがわからないと

楽譜があっても

練習ができません😱

 

しっかり理解して

楽譜通りの音をだせるようになりましょう!

 

f:id:kaoponyon:20200311000510j:image

 

楽譜のこの「ミ」はここで

あの「ミ」はここで

 

なんていうふうに

1つ1つ覚える必要はありません!

 

ポイントだけ覚えていれば

楽譜を見た瞬間

ぱっとわかるようになります!

 

それは

開放弦の音

です

 

開放弦とは

チューニングするときの音です

 

E→A→D→G

というふうになります

 

これらは楽譜であらわすと

 

f:id:kaoponyon:20200311000856j:image

 

となります

 

これだけ覚えていれば

楽譜をみたとき

ぱっとこの音だ

とわかるようになります

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

 

チューバの楽譜を渡されたあなた!

 

そうなんです、

コントラバスなのに

配られる楽譜は

いつもなぜかチューバ…

 

ここで1つ注意してほしいのは

チューバの楽譜では

 

1オクターブ低くかかれている

 

と思ってください

 

つまり、

開放弦の音はチューバの楽譜だと

 

f:id:kaoponyon:20200311004131j:image

 

となります

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

 

 

楽譜を読むのも慣れが必要です!

突然スラスラ読める

なんてことはありません

 

最初はゆっくりでいいんです

いろんな楽譜を経験して

初見のレベルをあげていきましょう!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます☺️